東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「(仮称)昭島C街区プロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. 田中町
  7. 昭島駅
  8. (仮称)昭島C街区プロジェクトってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-09 00:34:17

(仮称)昭島C街区プロジェクトについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/akishimac/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155174

所在地:東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆
交通:JR青梅線「昭島」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.67㎡~90.04㎡
売主・販売代理:大和ハウス工業株式会社
売主:京王電鉄株式会社
売主:住友商事株式会社
販売代理・販売復代理:住商建物株式会社
販売代理・販売復代理:株式会社リノベスト
販売代理・販売復代理:株式会社レシアスコーポレーション
販売代理・販売復代理:株式会社ストレートアップ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

総戸数:277戸(別途管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
用途地域:近隣商業地域
住宅金融支援機構:フラット35適合住宅
駐車場:168台 機械式:102台、平置き:66台(内、身障者用:2台)、別途来客用:2台
駐輪場:538台 サイクルポート:216台(内、子ども用16台)、ラック式:322台
バイク置場:10台

工事完了予定年月:2026年3月予定
引渡可能年月:  2026年3月予定
販売開始予定時期:2024年11月上旬

バルコニー面積:10.60㎡~21.17㎡
ルーフバルコニー面積:21.34㎡~33.48㎡
専用庭面積:22.52㎡~36.64㎡
サービスバルコニー面積 2.02㎡~19.92㎡
テラス面積:10.60㎡~13.67㎡
敷地面積:10,172.20㎡(建築確認対象面積)
     10,087.23㎡(販売対象面積)

アキナイアキシマ 新プロジェクト誕生
全277邸 開幕!

□ カヌーにBBQにこんなに遊べる街で暮らしませんか?
「昭島」駅北口の都市型リゾート[東京・昭島 モリパーク]には、気軽にアウトドア体験できる
施設が多彩に揃います。

□ 東京を忘れるリゾートのような風景が待っています。
多摩川と玉川上水が流れる美しい水の街・昭島。駅から少し足を伸ばすだけで、
リゾートのような安らぎの風景が広がります。

□ 東京市部第三位※1のショッピングモールを楽しもう。
「ららぽーと立川立飛(約7.7km)」に次ぐ店舗面積※1の「モリタウン」へ徒歩2分。
ショッピングにグルメに映画に楽しみ広がる立地です。
※1/出典:一般社団法人 日本ショッピングセンター協会
 『SC白書2023 ~新たな時代に向けて歩み出すSC~』

□ 昭島の代官山には多彩な生き物も訪れます。
2024年8月に、「昭島市代官山」という地名が誕生予定。代官山緑地として、
地元に親しまれてきた美しい環境を未来へつなぎます。

現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/yHjdsCbLJemu6Hm17

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-05-18 09:32:59

(仮称)昭島C街区プロジェクト
所在地:東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆(地番)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:57.67m2~90.04m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 277戸
サンクレイドル飯能II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(仮称)昭島C街区プロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 71 口コミ知りたいさん

    倉庫で働く大半は非正規雇用者だから治安悪くなりそう
    今高校生くらいならセーフだけど、それ以下これから生まれてくる女の子がいる
    家庭は気を付けたほうがよさそう

  2. 72 マンコミュファンさん

    昭島の開発の話なのに、外国人移民や労働問題の話になってる、、、
    外国人を増やさざるをえないのは、単に日本人が重労働したくなーい!カフェいきたーい!
    なんて話ではなくて少子化だからですね。
    シンプルに人が足りない。
    20年前、子供が二倍いたら介護も物流も人が足りてるので業務量が分散されて重労働までにはならなかったかもしれません。
    消費も活発で給料も上がっていたかもしれませんね。
    もう30年前には見えていた問題・課題から目を背けて「どうにかなるだろう」と老人におもねり続けた結果です。

    昭島のマンション(しかも開発案件なので本来は明るい話題)を語る板で日本の問題についてネガティブに盛り上がってるのはなんだか皮肉で興味深く感じました。

  3. 73 eマンションさん

    ネットで色々買えるけど本人に合わせて買いたいのはスポーツ用品と本です。前に住んでいた地域には徒歩でスポーツ用品、本屋もありませんでした。本屋とスポーツ用品が徒歩で行ける地域の方が少ないですもんね。子どもの問題集は本屋で色々見比べる方が我が家にはあってる。ネットだと古い問題集があるからな。

  4. 74 匿名さん

    モリパーク近隣の分譲マンションはこれが最後でしたっけ?

  5. 75 マンション掲示板さん

    >>74 匿名さん

    これともう一棟が現モデルルーム跡地にできますよー

  6. 76 評判気になるさん

    GLPは色々意見はあれど、どんな形でも人の流入が増えること自体は街にとっては良いことですよ。
    限界**よろしく、なんの開発も何の誘致もなく、ただ人が減って、忘れ去られていくほど悲しいもんはないです。
    特に、昭和の森が残り、公園と住民の出入り可能な地域貢献棟ができるプランはNICEです。昭和の森だけでも充分な緑がありますし、虫やカラスいい感じに減ると前向きにとらえてます。笑


  7. 77 評判気になるさん

    一般的に地域貢献棟はどのような建物になるんでしょうか?お店が入ったりするものなんでしょうか。

  8. 78 評判気になるさん

    >>77 評判気になるさん
    公民館的なイメージをしてますがどうでしょうね
    フォレストインが無くなるので、中に入ってるカフェとかがなくなるのは困る要素なので、せめてゆっくりできるカフェ的なものだけでもあればなおよしって感じしますけどねー

  9. 79 評判気になるさん

    >>77 評判気になるさん

    他のアルファリンクと同じと考えると、カフェや託児所、貸会議室などが入りそうですね

    https://www.glp.com/jp/alfalink/nagareyama/

  10. 80 マンション検討中さん

    昭島駅前にある空き店舗のところはスタバがオープンするみたいですね。

  11. 81 マンション検討中さん

    >>80 マンション検討中さん
    するとモリタウン内のスタバが移転するってことでしょうか?
    駅前の空き店舗ってどこですか?

  12. 82 匿名さん

    >>79 評判気になるさん
    カフェは外部利用も可能な店舗がありますが託児所は従業員専用ですよ。
    普通に考えればわかることですけど。

  13. 83 マンション検討中さん

    >>81 マンション検討中さん
    閉店したモリパークカフェのところです。
    モリタウンの入り口にスタバがオープンらしいです。

  14. 84 匿名さん

    >>79 評判気になるさん

    個人的には倉庫の屋上に代官山緑地や玉川上水、富士山などの景色を臨めるルーフトップテラスができたら嬉しいです。

  15. 85 マンション掲示板さん

    >>84 匿名さん
    相模原はそういう施設になっているので可能性はありますね。


  16. 86 匿名さん

    >>83 マンション検討中さん
    今プロントが入ってるところって理解でよろし?

  17. 87 匿名さん

    >>86 匿名さん
    ご参考まで。
    https://iine-tachikawa.net/open/111342/

  18. 88 通りがかりさん

    昭島でー!

  19. 89 匿名さん

    昭島駅がすぐそばなのと、商業施設も多いので
    すごく便利な立地に位置するマンションだなと思います。
    電車通勤も毎日のことなので、これは便利だなと思う反面
    やっぱり治安は気になりますね。

  20. 90 周辺住民さん

    >>89 匿名さん
    治安は気になりますよね・・・
    直近の事案は以下に記事がありますよ。
    https://www.sankei.com/article/20240605-RCSOGBAF2RMZTASQR2AHJCUYWY/

    とは言いつつ、どこでも犯罪は起きるものです。
    調べたらきりが無いのですが、地元民としては、毎日警戒しないといけないほど治安が悪いとは思えないかな~。
    逆に、人が集まってきて良い意味で開発が進んでると思いますよ。
    栄枯盛衰。廃れるお店は無くなるけど変わって元気なお店や企業が入ってきてる。
    今後に期待ですな。
    イトーヨーカドーは資本分離で、今まで出来なかったことをしてきてるのかも。
    モリタウンのスーパーは、十数台のセルフレジを大量導入して、徳洲会病院前のヨーカドーが閉店した顧客を取りに来ている。
    今日も買い物でいったら繁盛してたよ。
    昔はパー引きなんかしなかったのに最近は値引きも頑張ってるね。

(仮称)昭島C街区プロジェクト
所在地:東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆(地番)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:57.67m2~90.04m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 277戸
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸